2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「saxgamlanmp3.mp3」ieha

http://homepage.mac.com/ieha/ 新曲だそうです。 ひゃっほー!待ってたぜ。ウブちゃん天才! 脱力ポスト・パンクかつ、最新型エレクトロ・ファンク。踊りまくれ!

シュヴァンクマイエル映画祭2004

http://www.imageforum.co.jp/svank/ 2004年7月17日(土)〜8月13日(金) 渋谷イメージフォーラム

「紅の豚」(1992年日本/宮崎駿監督)

ポルコ・ロッソと聞くと、どうしてもコルポ・グロッソ http://www.super-ch.com/line/colpo/ のことしか頭に浮かばないな。

新宿ミーティング04(新宿 red cloth)

risette新編成での第一弾ライブ。すっきりしてきましたね。

青山景「ピコーン!」(IKKI8月号ふろく)

舞城王太郎原作の同名短編をコミック化。 青山景は1979年生まれ、東京都出身、武蔵野美術大卒。 IKKI新人賞[イキマン]の第1回受賞者。 情報少ないなぁ。朔ユキ蔵のアシスタントなんですか? そもそも男性か女性かわかんねーな。朔ユキ蔵は女性なのだが。 敢…

酒井シヅ「病が語る日本史」(講談社)

日本の医学史研究の第一人者。 なかなか興味深く読ませていただきました。 いまでこそ医学は自然科学に属するが、病み、治療する歴史は、科学史より文化史である。(あとがきより)

「スーパー・フライ」(1972年アメリカ/ゴードン・パークス・Jr監督)

ストーリー的には、あんまり特徴のない映画だな。 しかし、こういう麻薬売人ものってのは、犬死にするラストが定番なんだが、モミアゲのオヤジが死なないで余裕で逃げるのがスーパークール。なのか。

J・アーヴィング「熊を放つ」(中公文庫)

高校生の時に読んだと思う。ブックオフで上下とも105円だったので、再読。

SPANK HAPPY(東京日仏学院)

こんなところで新ヴォーカリストのお披露目フリーライブ。 今日6/20は「フェット・ドゥ・ラ・ミュージック」というフランスの音楽の祭日なので、そのイベントらしい。 夕方、ヒマだったので一人でノコノコ行ったら、高校の友達にバッタリ。さらに大学の友人…

「世界の中心で、愛をさけぶ」(小学館)

たまたま手元にあったので読んでみた。まぁ、間違った事を書いてるってほどではないよ。読むとバカになる、というタイプの悪書ではない。 ただし、こんくらいのテキトーな中学生向け小説は山ほどあるよなぁ。何故これが?という感じ。「マディソン郡の橋」く…

「YES オノ・ヨーコ展」(東京都現代美術館)

タダ券もらったから行ったの。オノ・ヨーコ自体はそんなに好きじゃないよ。 でも60年代だからなぁ。前衛芸術とかってズルいなぁ。 若者がたくさん来ていて、皆ひとつひとつ真剣に見てたのが印象的です。んな、真剣になられても。

現代デンマークポスターの10年

gggに初めて行ってきた。ふむふむ。

芝生のペンスタンド

http://item.easyseek.net/item/16932277/ http://www.rakuten.co.jp/bunguya/430758/548809/

Carrots(新宿JAM)

慣れたJAM、ということでメンバーもリラックスした演奏。客もあたたかい感じだったしね。こういうライブが続けば、あとは周りがほっとかないと思うよ。

現代デンマークポスターの10年(ギンザ・グラフィック・ギャラリー)

http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/gki/g217/g217ki.html 第217回企画展 現代デンマークポスターの10年 デンマーク・デザイン・センターによるセレクション 2004年6月3日(木)〜6月26日(土) デンマーク・デザイン・センター http://www.ddc.dk/ コントラ…

藤城清治 kobito

http://roughtoyz.com/Kobito/product_kobito.html http://roughtoyz.com/Kobitofig/product_kobito_2.html http://www.tanomi.com/shop/html/items01171.html http://www.assiston.co.jp/./?item=893 http://www.seiji-fujishiro.co.jp/sales.html#kobito

WebSE

web

http://www.myoldmac.net/webse-flash.htm

the polyphonic spree

メンバー25人くらいから成る、シンフォニック・ポップ・バンド。 去年ちょっと日本でも盛り上がった。来日したし。 イロモノ的な扱いで、すぐに忘れられるのかと思いきや、 クリエーター心を刺激するんでしょうか、ミシェル・ゴンドリーの映画にも使われたり…

AMANITA DESIGN

web

美しいなぁ。天才だわ。fromチェコってことで納得。 http://questfortherest.com/ こっちが簡単なので先にやるほうがいいよ。 しかもポリフォニック・スプリー公式サイト(http://www.thepolyphonicspree.com/)のコンテンツなのね…。 http://nlp.fi.muni.cz/~…

S・モーム「劇場」(新潮文庫)

ISBN:4102130225 好みの題材ではあるんだけど、どうもテクニック寄りなのが気になっちゃって、入り込めないんだなぁ。